業種から探す|旅行・交通

株式会社阪急交通社

健康経営を導入する企業が増える中、「何から始めればよいのか?」と悩む方も多くいらっしゃいます。そんな中、今回お話を伺ったのは、全国の主要都市に事業所を構える大手旅行会社・阪急交通社です。

ツアーやクルーズなど、多彩な旅の提案を手がける同社では、コロナ禍を経て従業員の働き方や食生活に対する意識も変化してきたそうです。その結果、新たに導入されたのが、「OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)」です。健康経営を推進する同社は、どのような理由でOFFICE DE YASAIの導入に至ったのでしょうか。

今回は、導入のきっかけから実際の利用状況、そして今後の期待まで、担当の方にたっぷりお話を伺いました。

株式会社JR東日本サービスクリエーション

業務の都合上、まとまった休み時間が取れないケースや、決まった時間に休憩が取れないということもあるでしょう。そして、その際の食事に悩んでいるという方は少なくありません。

今回インタビューを実施した株式会社JR東日本サービスクリエーションも同様に、休みなく運行し続ける列車内でのサービスを行うため、どうしても休憩時間が不規則になることによる「食事の課題」を抱えていました。

オリオンビール株式会社

アンケートの結果、社員食堂の設置や昼食の補助などの要望があがりましたが、コスト面や施設の制約もありなかなか実現ができませんでした。
そんな時に職員から「オフィスで野菜」を導入してほしいと声が挙がり、実現性が高そうということで情報収集を行い、2ヶ月のトライアル期間を設けて正式な導入に至りました。

山三交通株式会社

老舗タクシー会社である山三交通株式会社は、社員の食生活を改善せねばという課題感から、OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)を導入いただくことになりました。
導入後、従業員にどのような変化があったのでしょうか?