導入事例|株式会社プレスマン

時短&健康的な食事環境を実現

pressman
課題
  • 食環境を充実させたい
  • 従業員の健康的な食事を支援したい
  • 健康経営を推進したい
決め手
  • カップ麺・菓子の食事補助をしていたが「健康的な食事」の要望があった
  • 心身ともに働きやすい環境を作れると感じた
効果
  • 社員の健康・野菜を食べることへの意識が変化した
  • ジャンクフードを食べる機会が減った

創業87年目の老舗企業がベンチャーマインドを持ち続けるためにやっていること

株式会社プレスマンの2018年は、WordPress、自社メディア、自社ECの領域で、18のプロジェクトに取組み中です。
当社がインターネットに係わった1993年、Google,amazon,facebookは存在せず、appleはパソコン会社でした。そんな未来を予想するのが難しい時代に、「IT×人力で世界を変える」をミッションに掲げ、変わる世界に追いつくだけでなく、自ら世界を変える人、組織になるために日々の各種制度設計、福利厚生に取り組んでいます。

 

CTOは26歳!老舗でありながらも若々しく風通しのよい社風

2018年9月現在、30名ほどの社員が在籍しています。そのうち約半数がエンジニア職であり、CTOは26歳の社員が務めています
就業後に社内の有志メンバーでバッティングセンターに行くなど社員同士の仲も良く、社内の評価サーベイのやり方についても経営層だけでなく現場社員が積極的に意見できるなど、風通しの良い社風があります。

何か現場でアイデアが生まれたら社員が気軽に提案し、「いいじゃんそれ!」と経営層がスピーディに意見を取り入れることで、事業態が大きく変わっても若々しいカルチャーを保ち続けることができています。

また、社内のビジネスコンテストを開催するなど、社員のスキル向上と挑戦機会の提供、企業成長のための取り組みも実践しています。

 

社員が働きやすい環境作りのために

オフィスの入口付近には自社商品が緑が綺麗な装飾と共に展示されている

オフィスの入口付近には自社商品が綺麗な装飾と共に展示されている

 

社員がここ1年くらいで大幅に増えていることもあり、コミュニケーション活性化のための制度や環境を整えています。
例えば、新入社員向けに「ウェルカムランチ制度」を導入しています。これは、新入社員含めてランダムに組まれた3名でランチへ行く制度で、約10回分のランチ費用を会社が負担しています。いろいろな社員と気軽にランチに行くことができるため、新入社員は早く職場に馴染むことができるようになっています。

その他、ウォーターサーバーやコーヒーメーカー、OFFICE DE YASAIなどオフィス内の飲食環境においても仕事に集中できる仕組みを整えています。

 

「OFFICE DE YASAI」を導入した経緯

OFFICE DE YASAIの設置風景

OFFICE DE YASAIの設置風景

もともと、残業時の補助としてカップラーメンやお菓子などを設置していましたが、社員の意見を聞くと、より健康的な食事を取りたいという要望があることがわかりました。会社として「健康経営宣言」を出すなど、より社員が心身ともに働きやすい環境を作るために、OFFICE DE YASAIを導入することを決意

導入後は、「野菜・健康への意識が変化した」「ジャンクフードやお菓子の摂取量が減った」などの声が集まっています。
また、コンビニのサラダや食事よりも時短で健康的な食事がとれるという理由で、熱烈なファンになっている社員もいます。

健康経営実現に向けての意気込み

社員数が増えるなど、今期は会社として更に成長していくフェーズにあります。「健康経営優良法人」としてノミネートされましたが、より社員が働きやすい環境を実現するためのコミュニケーションを増やし、生産性向上のために努力していきたいと思います。

関連記事

株式会社Natee

トレンドを追い続け、プロジェクトごとに柔軟な提案や調整が求められるSNSマーケティングの現場。流動的なスケジュールの中で、取引先とのコミュニケーションも多く発生します。今回インタビューを実施した株式会社Nateeでも、忙しい業務の合間に、それぞれのタイミングで手軽に、かつ栄養バランスの取れた食事を摂れる環境が求められていました。

アパグループ株式会社

全国の「アパホテル」を運営するアパグループにて、この度全国223拠点(2025年4月4日時点)にOFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)のサービスを導入いただきました。

アパグループで働く従業員の抱える悩みと、導入の背景、そして導入後の変化について、詳しくお話を伺っていきます。

アパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉

アパホテルネットワークとして全国最大の922ホテル・131,324室(2025年4月4日時点、建築・設計中、海外、FC、アパ直参画ホテルを含む)を展開するアパグループ。

その中でも、JR京葉線「海浜幕張駅」にほど近い場所に建つ、アパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉にインタビューを実施しました。